ゆっくりと、意識が浮上する。
重い瞼をなんとか上げてみると眩しい光が飛び込んできた。それに慣れるよう何度か目を瞬くと、戦艦内らしい殺風景な天井と照明が見えてきた。
見覚えのある、アークエンジェルの救護室。
ああ、生きてるんだ…。
キラは思った。
憶えているのは、インパルスが突っ込んできてマズイと思った瞬間、なんとか咄嗟に核融合スイッチをオフにできたことだった。そうでなければあの地域一帯はインパルスやAA、ミネルバさえも巻き込んで焦土と化し重度の汚染に晒されたことだろう。
そうならなかったことについてキラは安堵の溜息をついた。
「なんだ。生きててほっとしたか?」
思いがけず近くから男の声がして、キラは驚く。思わず身を起こそうとして身体が軋んだ。
「…っ!」
顔を顰めて息を呑む。
「ああ。あんま動かない方がいいんじゃないの?MS、バラバラになるくらいだったんだろ?」
言われて、ゆっくりと顔だけ声のする方に向けると隣のベッドに自称地球軍大佐が自分と同じように横になり此方を見ていた。
気遣うような言葉とは裏腹に、その瞳にはなんとも言いがたい複雑な色が浮かんでいた。
「…ムウさん」
思わず彼の名を呟く。
だが今の彼にとって自分は部下を殺した男で、それ以前にも散々煮え湯を飲まされたMSのパイロットなのだろう。死んでしまえばいいのにとまでは思わないが、生きていてくれて良かったというものでもなく、思いもよらずキラと同室にされてしまった戸惑いが感じられた。
そうして。
「…少し状況を聞いたんだけど、あの爆発の中でお前よく生きてたな」
コーディネイターってやっぱり凄いんだな、などと言うのにキラは思わず哂ってしまった。
「自分でも、そう思います」
それは本当のことで自分でも意外だった。
意識が戻って生きているんだと知った瞬間、安堵とともに失望もあった。
―――――また、生きてるんだ、と。
再び哂いがこみ上げてきて喉が鳴った。キラはぼんやりと、これで何度目なんだろうかと考える。
だって普通死ぬだろう?
仮にもし奇跡的に助かったにしても、三度が三度なんてあり得ない。
くぐもった声で哂い続ける様子に隣の男が不審気に眉を寄せるのが分かった。
そんな彼にキラは言った。
「…ああ。気にしないで下さい。笑ったりして、変ですか?」
「………どっか頭の打ち所でも悪かったのか?後でちゃんと精密検査でもしてもらえ」
心配するなといっても、覚醒するなり突然笑い出した怪我人は誰が見ても不審だろう。そうでなくても悲惨で残酷な戦闘を目の当たりにすることの多いパイロットは精神的ダメージから壊れてしまうものも少なくはない。
彼の視線からはそんな懸念も察せられ、いぶかしみながらも今度は本気で心配している様子に、記憶を失っていてもムウさんはムウさんなんだな、とキラは思った。
しかし彼のそんな心配は今更だった。
僕はもう、壊れてるんだから。
キラはまた可笑しくなった。
別に、死ぬ気もないし死にたいわけでもない。それは本当のことだ。
しかし自分が死ななかったのだと知って、一番最初に感じたものは。
――――――安堵ではなく恐怖だった。
やはり自分は普通じゃないのだと思い知らされる。
当時の最高水準の技術で人工的に造られたモノ。最高のコーディネイター。
普段の生活では特に意識することなどなくても、戦場に立った途端にそのことを強く突きつけられる。
キラは唇を強く噛み締めた。そうして他者を拒絶するように、まだ軋んで痛みを訴える身体を反転させムウに背中を向けた。
気遣うような視線が痛い。傷などよりもずっと。
だって自分は化けモノなのだ。
MSの破壊と衝撃に、何度も耐えた身体。
死にたいわけではないけれど、もし自分の意思に反して死ぬこともままならない身体なのだとしたら。
そう考えて思考は黒く染まる。
このもやもやとした形のない気持ちにあえて名をつけるならきっと「絶望」だ。
そうしてその昏い考えがさらに自分を不安にさせる。
フリーダムがなければ、力がなければ、自分は必要とされないんじゃないかと。
先の大戦から辛苦をともにした機体を失ったことで多少感傷的になっているのもあるかもしれないが、それでもその不安はずっと自問自答する形で常に存在するものだった。
あの仮面をつけた顔のない男に、嘗て力だけが自分の全てではないといったけれど、実際は力のない自分などAAには必要ないのではないか――――。
だがあのときは彼がいた。彼の存在が「自分は自分だ」と胸を張って言えた最大の理由のひとつだったとキラは思う。
「………っ」
ふいに涙が滲んだ。急激に視界がぼやけてくる。
こんなときにこんなところで泣いても仕方ないと分かっていても、自分自身止めようがなかった。もともと自分は泣き虫だったのだ。
そして泣いている自分を「仕方がないな」といつも優しく慰めてくれた彼は、今、側にいない。
アスランが、側にいない。
彼がいてくれたら、きっとこんなに不安になんかならないのに。
だって彼だけは「お前は変わってないな」といってどんな自分でも受け入れてくれる。必要としてくれる。
その確信が無性に今、欲しかった。
「……アスラン…」
泣きながら、呼んでみる。きっと届かないけれど。
それが寂しくて、ベッドの中で自分で自分の肩を抱くようにして丸くなった。
そうして今の彼はどうしているのだろうと考える。
今頃彼は自分が死んだと思い泣いているだろうか。
2年前のように。
……そうだったら嬉しいな。
自分は彼を酷い方法で傷つけたのに、そんな都合のいいことを考える。
そして、それでもアスランは自分のために泣いてくれるだろうと思っている。
こんな、壊れた、バケモノみたいな僕のためでも。きっと。
―――――だって彼は、とても優しい人だから。
「オイ、おまえ本当に大丈夫か?!」
いよいよ嗚咽が酷くなってムウだった男が困惑しているのが伝わってきたが、一度緩んだ涙腺は溜め込んでいたものを全て吐き出すまで止まるつもりはないようだった。
「なんでそんなに泣くんだよ。落とされたのがそんなに悔しいのか」
「……違いますよ…」
詰まったような声で応えると、返事があるとは思ってなかったのか、彼は驚いたようだった。
「……貴方がムウさんなら、少しは僕の気持ちが分かるかもしれないけど」
あの場に一緒にいた貴方なら、あるいはこの絶望を―――――。
それを聞いて不快そうに眉を顰めて押し黙る彼に、心とは裏腹に微笑をつくりながらキラは言った。
「…辛いんです。僕が生きてて良かったと、一番喜んで欲しい人がココにはいないから……」
「アスランが、いないから」
口にしたらまた涙が溢れてきた。
さすがにこれ以上泣き続けたら、あとでカガリたちが来たとき気付かれてしまうかもしれない。
そう思って掛けられたケットで涙を拭くよう顔を覆ったが、拭っても涙は止まらなかった。
布に顔を押し付けたまま、キラは大好きな人の名前を呼ぶ。
「…アスラン……」
いつか会えたら、そのときは自分が生きていることを君には喜んで欲しい。
そう心から願っている。
なんて自分は酷い人間なのだろう。
彼を傷つけ苦しめておいて、それでも彼に自分のために泣いて欲しくて。
そのうえ自分の生還を喜んで欲しいなんて。
なんてエゴイスト。
それともそんな酷いことを願うのはやはり自分が「バケモノ」だからなのか。
でも君が。
もし本当に喜んでくれるなら。
この理不尽な命でも、感謝できる気がするんだ。
―――――本当は、君のためにも、僕は死んでしまった方がいいんじゃないかと思いながら。
それでもどこかで君が僕を赦してくれることを期待している自分に、吐き気がする。
死ねないことや歪な出生なんかより、本当に自分が絶望しているのは、こんな都合のいい自分自身。
―――――――綺麗で優しい君を手放せずに、苦しめ続ける歪んだ僕に絶望する。
(END)
バイオハザードUを見たときに、キラったらアリスかよ!!もうTウィルスを遺伝子情報に取り込み済みなんじゃねぇの?!的なことを考えて書いた。
キラも少しは感傷的になってくれっつーか、アスランのことをもうちょっと考えてあげて欲しいっつーか…。女に囲まれてなんか喰ってる場合じゃないだろ!キラ!!その頃アスランはキレた部下に犯されてるかもしんないんだぞ!!!(笑)。
つーかキラもアスランに精神的に依存していればいい。アスラン同様アイデンティティーに関わるくらいの重さで。でも幼い頃から一緒に育ったわけだから、お互いが人格形成上重要な因子であったことは間違いない筈なんだよ。
キラは皆から愛されてる自覚があって自分に自信を持ってるから、ここぞというときの決断を自分の意思で決められる。そういうときにアスランの意見は必要ない。聞いても参考にするとか言っておいて多分聞かない(笑)。だけど、たまに自分の行動に不安になったり失敗したと思ったときに、それでもアスランは絶対認めてくれる、きっと許してくれるという免罪符で自分の失態を許してるんじゃないかと思うんですよ。無自覚にしてもね。だってキラって興味ないことはホントにどうでも良さそうだけど、やると決めたことに関しては結構完璧主義者っぽくない?間違ったときとかはかなり自分を激しく罵りそう…。まぁ大抵のことはサラッと出来ちゃうんだろうけどな。
だからアスランがキラを必要とする頻度に比べれば極少なんだけど、キラがアスランを必要とする場合はギリギリ崖っぷちっぽい気がする。ついでにアスランは絶対許してくれるという前提で生きてるので、もしホントに許してもらえなかったらきっと立ち直れないと思う。…まぁアスランがキラを許さないなんてことは絶対あり得ないから大丈夫か(笑)。
でもね。だからアスランが最後にシンを選んだら、本気で凹むと思うんだよねー。それがちょっと見てみたいと思う今日この頃(笑)。所詮シンアス本命なのか、自分…。
つーか、長い寝言かまして痛い人でゴメン!てへ!!